臨床心理士は社会人から取得不可能な資格と心得るべし

メンタルケアトリプル講座

メンタルケア心理士総合講座

メンタルケアWライセンス講座

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケア心理士、准メンタルケア心理専門士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士の2つの資格を同時に目指す講座。カウンセリング実技実践付。

無料資料請求はこちら

 

 最難関で最高峰と言われていた臨床心理士

 

もともと心理系の資格というのは、民間の資格のみでした。民間の資格しかないからこそ、さまざまな団体が心理系の資格をどんどん作り出していったのです。その中でも最難関であり、最高峰といわれていたのが臨床心理士の資格です。心理について興味を持っている方や心理の勉強をしている方であれば、ご存知かと思います。
「最難関で最高峰と言われていた」という過去形になっているのが気になる方もいるでしょうが、実は心理系の資格にもついに国家資格が誕生しました。まだわかっていない部分も多いのですが、臨床心理士の資格と同等か、もしくはそれ以上の資格になるだろうと一部では言われています。
ただ、だからといって臨床心理士の難易度が大幅に下がるというわけではありません。臨床心理士に並ぶくらいの国家資格が誕生するというだけの話です。もちろん、先のことはわかりませんが、新しく誕生する国家資格と臨床心理士の資格が心理系の資格における二大巨頭となってくるのではないでしょうか。

 

 臨床心理士の受験資格を考えると社会人には難しい

 

臨床心理士が最難関で最高峰と言われていたのは、難易度はもちろん、資格取得までにかかる時間や受験資格も関係しています。というのも、特に社会人の方にとっては臨床心理士の資格を取得するのはほぼ不可能なのです。社会人になってから臨床心理士の資格の存在を知り、ガッカリしている方もいるでしょう。
臨床心理士の主な受験資格としては、「指定大学院(1種・2種)を修了し、所定の条件を充足している者」「臨床心理士養成に関する専門職大学院を修了した者」「諸外国で指定大学院と同等以上の教育歴があり、修了後の日本国内における心理臨床経験2年以上を有する者」「医師免許取得者で、取得後、心理臨床経験2年以上を有する者」といったものが挙げられます。あくまでも一例なのですが、それでも難易度の高さがわかります。
基本的に臨床心理士の資格というのは、学生時代から臨床心理士の資格取得のために進路を決めておかないと難しいのです。もちろん、人によっては社会人になってから臨床心理士を目指すこともできるのですが、それができるのは受験資格を見ての通り、本当に一部の限られた方のみとなっています。受験資格を満たしていない社会人の方は他の心理系の資格を目指すしかありません。