メンタルケア心理専門士試験概要

メンタルケアトリプル講座

メンタルケア心理士総合講座

メンタルケアWライセンス講座

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケア心理士、准メンタルケア心理専門士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士の2つの資格を同時に目指す講座。カウンセリング実技実践付。

無料資料請求はこちら

 

 メンタルケア心理専門士の学科試験について

 

メンタルケア心理専門士試験概要ということですが、まずはメンタルケア心理専門士の学科試験についてお話ししていきましょう。学科試験のほうでは、メンタルケア心理士分野全般に加えて、メンタルケア心理専門士分野から出題されることになります。では、メンタルケア心理専門士分野からはどのような出題があるのでしょうか。
メンタルケア心理専門士分野からは、精神医科学緒論、面接技法(カウンセリング技法)、応用生活心理学、カウンセリング技法(心理療法)、精神予防政策学について出題されることになります。精神医科学緒論では検査学や事例検証などについて、面接技法(カウンセリング技法)では看護とカウンセリングやコミュニケーション方法などについて、応用生活心理学では発達課題とストレッサーや家庭内心理学などについて、カウンセリング技法(心理療法)では認知療法や論理療法などについて、精神予防政策学では精神衛生や社会と人などについての知識が求められます。
学科試験は試験会場で試験を受けることになります。このときに会場で課題レポートの課題が発表されます。この課題レポートもクリアしていかなければいけません。学科試験に加えて、当日発表される課題レポートに合格した方のみが次の段階に進むことができるのです。

 

 メンタルケア心理専門士の実技試験について

 

メンタルケア心理専門士では学科試験だけではなく、実技試験も用意されています。学科試験や課題レポートの範囲はもちろん、幅広い分野についての口頭試問、もしくはカウンセリング実技がおこなわれることになります。
メンタルケア心理専門士の試験をクリアするためにはかなりの勉強をする必要があります。その中には専門知識も必要になってきますが、それが頭の中に入っているだけではいけません。頭の中に入っている知識を実技でアウトプットできるようにしておかなくてはいけないのです。要は、実践していくことです。
もちろん、実技試験では緊張することになるでしょうが、将来的に心理カウンセラーとしてカウンセリングをおこなっていくのであれば当然クリアしていかなければいけないハードルです。実際に、誰かを相手にしてカウンセリングの練習をしておきたいものですし、それが実技試験への対策にもなってくるでしょう。知識を自分のスキルとして活かせるようになりましょう。